スポンサーリンク

【混雑状況】北欧の神秘展の平日と土日の混雑状況をレポート!

アフィリエイト広告を利用しています。
展覧会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!
今回は新宿のSOMPOS美術館で絶賛開催中の「北欧の神秘─ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」展の混雑状況について紹介していきます。

平日と土日に計4回ずつ行ってきたのでその結果をまとめていきます。

この記事を読むとわかる事

・北欧の神秘展の平日午前の混雑状況
北欧の神秘展の平日午後の混雑状況
北欧の神秘展の土日午前の混雑状況
北欧の神秘展の土日午後の混雑状況

・おすすめの時間帯

展覧会の全容については下記記事をご確認ください!

スポンサーリンク

北欧の神秘展の平日午前の混雑状況

平日の午前中は、一番人が少なく空いていました。

自分以外のお客さんがフロアに2~3人いるような状態で、全員おひとり様でした。

ぬい
ぬい

平日の午前中は、都合が悪い人もいるだろうし想像通りの結果だね♪

平日の午前中に行ける環境の方は、平日の午前中に行くのがおすすめです!

スポンサーリンク

北欧の神秘展の平日午後の混雑状況

平日の午後も空いていて落ち着いて鑑賞&撮影が可能でした。
ただ、会社や学校が終わる17時ごろからは、少しづつ一足も増えてきている印象でした。

夕方になるほどカップルのお客さんも多くみられました。

ぬい
ぬい

仕事終わりに恋人と美術館デートっていいね♪

北欧の神秘展の土日午前の混雑状況

土日の午前中も、混んでいるという印象はありませんが、平日に比べると人は多いといった感じです。
学校と仕事が休みなことが多いことからかファミリー層を比較的よくお見掛けしました。

人が多いということは、それだけ平日よりかはゆったりと鑑賞するのは難しいですがそれでも満足のいく鑑賞は出来るといった印象です。

スポンサーリンク

土日の午前中って割と穴場なのでは?

北欧の神秘展の土日午後の混雑状況

私が行った中では、土日の午後が一番混んでいました。
お昼を食べた後ぐらいの13時~15時くらいの間の時間が混雑のピークなのではないかと思います。

土日の午前中よりも全体的にどの層も人数が多いです。
しかし、大混雑という印象でもなかったので満足のいく鑑賞は出来ると思います。

マッチングアプリの初回に美術館デートとして来たっぽい方も結構いてキュンキュンしたよ♡

おすすめの時間帯

4パターンの時間帯の状況をまとめましたが、結局どれがおすすめなのかというと、それはひとりひとり違うと思います。

平日に鑑賞可能な方は、間違いなく平日の夕方よりも前に行った方が空いていて気ままに鑑賞が出来ます。

土日しか行く機会がない方は、午前中に行くことをお勧めします。

ただ、土日の午後だからいかない方が良いかと言うとそんなことはなく、土日の午後でも満足のいく鑑賞は出来るので是非足を運んで見てください!

この記事を見ている人はもう行く気満々でしょう!

まとめ

今回は、「北欧の神秘─ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」展の混雑状況にフォーカスを当ててまとめてみました。

私が今まで行った展覧会の中でもトップクラスに行ってよかったと思えた展覧会だったため、皆さんもぜひ行ってみてください!

コメント

  1. […] 【混雑状況】北欧の神秘展の平日と土日の混雑状況をレポート!こんにちは!今回は新宿のSOMPOS美術館で絶賛開催中の「北欧の神秘─ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの絵画」 […]

タイトルとURLをコピーしました